
リネンツイル
麻100%
綾目がたつように強調した、リネンの綾織り素材。
適度な肉厚・重さ・密度の詰まった素材感で、程よいハリとコシも兼ね備えている。
製品で硫化染めバイオ加工をかけ、色の奥行とソフト感を表現した。

プラントグロウスプリント
綿100%
甘く織られたコットンボイル素材にPlant Growthプリント。
Plant Growthとは、植物が葉や茎、幹などが大きくなったり、花や実をつけたりする植物の成長のこと。
種子を咲かせ、実を実らせ種子になるという自然の摂理を図鑑のようなモチーフで表現した。
京都にてオートスクリーンプリント加工。
製品洗い、手で握るようにしわを施している。

ナイロンタスラン
ナイロン100%
ナイロンのタスラン糸を使用した高密度タフタ。
タスラン加工糸とは、フィラメント繊維をふんわりとかさ高に加工した糸のこと。
タスランは空気を利用して加工され、撚りをかけずにかさ高性を作るため軽い糸になり、ふっくらした生地に仕上がる。
光沢感が抑えられ、上品で高級感のある見た目、強度が高いのが特徴。
生地の整理を行う前の生機(きばた)と呼ばれる生のままの状態から、製品を作り製品染めを施すことにより、深い表情を出している。

T/Wストライプ
ポリエステル70%毛30%
細番手のメリノウールを使用したT/W素材。
T/Wとは、ポリエステル/ウール生地のこと。
Tはテトロンの略、Wはウールの略。
ポリエステル繊維のことをテトロンと呼ばれている頃に生まれた言葉の名残で現在も使われている。
細番手のウールを使用することでタッチが柔らかく、綺麗な目面になっている。
ウールとポリエステルの糸を適度に配合し、製品でシワ加工することで、シワ感を残りやすくした。

https://www.store.galeriedepop.com/c/all/blouse/13506629
綿100%
インド特有の温かみのある素朴な風合いの、インドコットンカットドビー。
太番の糸でダイヤ柄を配し、ドビー織機で表現した。
製品洗いを行い、製品を手で握るようにしわをつけている。

アンカットコール
綿88%麻12%
麻混のアンカットコール。
通常パイル部分をカットして生地にするコーデュロイを、カットせずに仕上げている。
そのため、しっかりとした肉感がありながら清涼感のある仕上がりに。
製品染めを施し生地に柔らかさを出している。

シルクリネン
絹68%麻32%
TOP染めのシルクと、ナチュラルリネンを撚り合わせたネップ糸。
シルク糸は紡績時の落ち綿を再利用した、環境に優しいエコ素材。
4色ブレンドで染色しているため深みのある色合いのメランジカラーと、ソフトな肌触りも特徴的。